- HOME
- > 一般の方
- > バックナンバー:神奈川歯学
- > 30巻3号
30巻3号:神奈川歯学
- ラット臼歯形態形成における接着装置の形成とその機能
- 岩瀬峰代*,**, 佐々昭三*, 渡邉是久**
- *神奈川歯科大学口腔組織学教室, **神奈川歯科大学口腔病理学教室
- 【アブストラクト】
- 咬合様式差が義歯の動態と支台歯の変位量に及ぼす影響
- 波磨章, 森川望之, 松尾悦郎
- 神奈川歯科大学有歯顎補綴学講座
- 【アブストラクト】
- 成長期にある骨格性反対咬合に対するsliding yokeとオトガイ帽装置の併用法について
- 小田博雄, 木下巌, 田中眞名民, 福士のり子, 関敬子, 高梨章子, 鶴見布美子, 片山綱, 鈴木祥井
- 神奈川歯科大学歯科矯正学教室
- 【アブストラクト】
- くさび状欠損の最近の有病状況について
- 植松道夫*,**, 小宮山まり子*, 平田幸夫*, 荒川浩久*, 飯塚喜一*
- *神奈川歯科大学口腔衛生学教室, **(財)ライオン歯科衛生研究所
- 【アブストラクト】
- 義歯補強線と接着性レジンとの関係について
- 豊田實, 杉村大介, 青木太郎, 斉藤満寿乃, 波磨章, 松尾悦郎
- 神奈川歯科大学歯科補綴学教室第I講座
- 【アブストラクト】
- 遊離端義歯の予後観察 その1 歯周疾患歯を支台歯として
- 清水洋, 今井宗隆, 植田安則, 松尾悦郎
- 神奈川歯科大学歯科補綴学教室第I講座
- 【アブストラクト】
- 口腔白板症のCO2レーザー治療 - 悪性化について -
- 水沼秀之, 木下靱彦, 小林優, 井上聡, 本間義郎, 浅野信雄, 河原健司, 福岡真一, 志村介三
- 神奈川歯科大学口腔外科学教室第II講座
- 【アブストラクト】
- A Low Contrast-Spatial Resolution Phantom for MR Imaging using Surface Coils
- 櫻井孝
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科放射線学講座
- 【アブストラクト】
- Study on the Abnormality of Tumor Suppressor Genes p53 and RB in Human Oral Cancer Cell Lines
- 岩崎代志子
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔生化学講座
- 【アブストラクト】
- Basic Study of One-Shot Dual-Energy Subtraction Sialography : Fundamental Study of Contrast Media
- 松木貴彦
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科放射線学講座
- 【アブストラクト】
- 知的障害を伴う歯科患者におけるフルニトラゼパム・ケタミン静脈内併用投与法に関する臨床的研究
- 吉岡裕史
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科麻酔学講座
- 【アブストラクト】
- PCR法による歯からの性別判定 - とくに海水と土中の影響について -
- 宇都宮丈児
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科法医学講座
- 【アブストラクト】
- 唾液斑からの性別判定に関する法医歯科学的研究 - 加熱による影響について -
- 簑島忠夫
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科法医学講座
- 【アブストラクト】
- 抗原性の異なるPorphyromonas gingivalis線毛の遺伝子クローニングと塩基配列の決定
- 武田康篤
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔細菌学講座
- 【アブストラクト】
- 破骨細胞の分化過程と表面抗原の発現との関連性に関する研究
- 曽根秀明
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔細菌学講座
- 【アブストラクト】
- Effect of sevoflurane on the vascular reactivity in rabbit mesenteric artery
- 山口明平
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科麻酔学講座
- 【アブストラクト】
- CGRP-mediated neurogenic vasorelaxation in the isolated canine lingual artery
- 小林大
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科薬理学講座
- 【アブストラクト】
- 歯髄腔外における歯髄血流調節機構に関する形態学的研究
- 酒井秀士
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔解剖学第I講座
- 【アブストラクト】
- 表面電極を用いたτ-S分析法による顎口腔機能検査法の検討
- 服部慎太郎
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔生理学講座
- 【アブストラクト】
- アキシオグラフを用いた下顎側方運動時における下顎頭の移動経路に関する研究
- 松本淳
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学講座
- 【アブストラクト】
- 歯科用金属の電位に関する基礎的検討
- 谷内愼一
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学第II講座
- 【アブストラクト】
- ガイドプレーンの形態と支台歯の変位に関する研究
- 宮川英光
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学第I講座
- 【アブストラクト】
- 乳歯の微量金属の測定法に関する研究 - 多元素 (Cu, Pb, Zn, Cd) 同時分析法について -
- 吉田昌弘
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科小児歯科学講座
- 【アブストラクト】
- 実験的咬合性外傷時におけるイヌ歯根膜の神経に関する免疫組織化学的研究
- 渡辺真理
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔解剖学第I講座
- 【アブストラクト】
- 歯原性嚢胞の病理発生と歯の発育過程における歯原性上皮に生ずるapoptosisの相関についての免疫組織化学的検討
- 秋山誠
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔外科学第I講座
- 【アブストラクト】
- ACAS570レーザーサイトメーターを用いたヒト歯肉初代培養細胞におけるIL-1産生に関する細胞解析 - 特に歯肉上皮細胞のIL-1産生に関する個体差について -
- 山口由加里
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔病理学講座
- 【アブストラクト】
- 上顎咬合平面と顎顔面骨格形態との関連に関する研究
- 酒井博子
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学講座
- 【アブストラクト】
- 顎関節の病態と顎関節雑音および下顎頭運動との関連性に関する研究
- 杉下珠美
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学講座
- 【アブストラクト】
- 不正咬合者の顎顔面形態が構音障害に及ぼす影響
- 片山綱
- 神奈川歯科大学大学院歯学研究科歯科矯正学講座
- 【アブストラクト】
- 1. 咬筋小胞体Ca, Mg-ATPase活性に対するdesferrioxamine (DFX) の作用 (第3報) - DFX radicalとperoxidase活性について -
- 李昌一, 庄司洋史, 岡部栄逸朗
- 神奈川歯科大学歯科薬理
- 2. 咬筋小胞体Ca2+ハンドリングに対するSinglet Oxygenの影響
- 石橋徹也, 李昌一, 岡部栄逸朗
- 神奈川歯科大学歯科薬理
- 3. 嚢胞の消失に果たすapoptosisの役割についての実験的アプローチ
- 刀祢大輔1), 秋山誠1), 鎌田仁1), 新藤潤一1), 槻木恵一2), 渡邉是久2)
- 1)神奈川歯科大学口外I, 2)神奈川歯科大学口腔病理
- 4. 歯原性嚢胞壁上皮におけるBcl-2蛋白の発現についての免疫組織化学的検討
- 駒津栄雄, 山崎靖, 石崎勤, 末広栄, 槻木恵一, 渡邉是久
- 神奈川歯科大学口腔病理
- 5. クローン化ミトコンドリアDNAを用いたRFLP法による混合試料からの個人識別の試み
- 山田良広, 大谷進, 山本伊佐夫, 大平寛, 渡邉麻子
- 神奈川歯科大学法医
- 6. 新しいフッ素配合歯磨剤に関する研究 1. 歯磨剤量の違いによる唾液中フッ素濃度の変化
- 平田幸夫, 黒羽加寿美, 岩瀬寧, 山崎朝子, 荒川浩久, 飯塚喜一
- 神奈川歯科大学口腔衛生
- 7. フッ化物配合歯磨剤使用後の口腔内残留フッ素量, IV成人の口腔内残留フッ素量の測定
- 山口和巳, 下井戸さよ, 川村和章, 木本一成, 荒川浩久, 飯塚喜一
- 神奈川歯科大学口腔衛生