- HOME
- > 一般の方
- > バックナンバー:神奈川歯学
- > 11巻4号
11巻4号:神奈川歯学
- Carbenoxolone Sodiumのマウス母体ならびに胎仔におよぼす影響 第一報 : Carbenoxolone Sodiumの交配前および妊娠初期投与によるマウス胎仔におよぼす影響
- 東寛, 岡部栄逸朗, 辻谷典彦, 松川英彦, 檜山英司, 川口洋二, 伊藤春生
- 神奈川歯科大学薬理学教室
- 【アブストラクト】
- 歯科医療の将来について
- 松村敏治
- 大阪大学
- 【アブストラクト】
- 1. 赤血球付着法による耳垢からの血液型検査について
- 大谷進, 山本勝一
- 神奈川歯科大学法医
- 2. アナフィラキシーショックの薬理学的研究 (第3報) - アナフィラキシーショック時のcyclic AMP Histamineの変動について -
- 川津博亨, 川口洋二, 岡部栄逸朗
- 神奈川歯科大学薬理
- 3. ネコ三叉神経上知覚核におけるMetho carbamolの影響
- 檜山英司, 松井利行
- 神奈川歯科大学薬理
- 4. 動物腫瘍への67Gaの取り込みと放射線照射の影響 (第1報)
- 杉本康樹1), 鹿島勇一1), 戸張宏彦1), 東与光1), 加藤幸一2)
- 1)神奈川歯科大学放射線, 2)神奈川歯科大学細菌
- 5. 口腔疾患における臨床化学的検索 腫瘍と炎症時にみられる2, 3の血清生化学的検討
- 沼上明美1), 木村友七2)
- 1)神奈川歯科大学中検, 2)神奈川歯科大学臨床病理
- 6. 本学教職員の血液生化学検査5項目についての成績
- 沖山, 沼上, 南山, 小松
- 神奈川歯科大学中検
- 7. Hb濃度測定におけるHiCN法と自動血色素濃度測定装置 (Hb-100型) との比較検討
- 沖山和子, 木村友七
- 神奈川歯科大学中検
- 1. 超音波洗浄による手洗い効果について
- 馬淵慶治, 藤島二郎, 海老原仁, 笠井芳二郎, 長田保
- 神奈川歯科大学保存, 神奈川歯科大学歯内
- 2. 口腔より分離したStr. Mutans溶菌酵素産生菌に関する研究 (第1報) 分布とその性状
- 富田芳己, 石塚詔子, 馬場久衛, 弓削朝子, 大曲靖夫
- 神奈川歯科大学口細菌
- 3. 小児にカンジダ抗原を用いた皮膚反応と口腔カンジダ検出率
- 鈴木康久1), 檜垣旺夫1), 生田訓規2), 加藤幸一2)
- 1)神奈川歯科大学小児歯科, 2)神奈川歯科大学細菌
- 4. 不活化Candidaによるウサギの感作 - 抗原性の検討 -
- 山本千鶴子1), 高森俊治1), 矢作茂1), 檜垣旺夫1), 生田訓規2), 加藤幸一2)
- 1)神奈川歯科大学小児歯, 2)神奈川歯科大学細菌
- 5. アナフィラキシーショックの薬理学的研究 (第5報) 生体アミンの二, 三の役割について
- 岡部栄逸朗, 川津博亨
- 神奈川歯科大学薬理
- 6. DOP及びDBPの鶏胚への影響について
- 畑孝子, 漆崎優子, 高山吉江, 足利明, 長岡二郎, 関園子
- 神奈川歯科大学口生理
- 7. 石膏の硬化に関する一研究 - 焼石膏におけるX線回折と強度との相関性について -
- 楳本貢三, 山中彬
- 神奈川歯科大学理工
- 8. Ca-Ap, Cd-Ap, Pb-Apの酸溶解性
- 藤原努1), 倉田茂昭1), 藤瀬精一1), 斉藤滋2)
- 1)神奈川歯科大学化学, 2)神奈川歯科大学口生化
- 9. 歯根膜の生化学的研究 - コハク酸代謝からみた基質蛋白合成について -
- 川瀬俊夫, 斉藤滋
- 神奈川歯科大学口生化